2010年03月30日

スーリープー その3(SURIPU)





人気ブログランキングに参加しています。

suripu1.JPG
SURIPUに行ってきました。
前回行ったのは昨年の7月で、それからいろいろと新作が出ているということで行ってみた。
また、コメントでも見られたが「生地がすっぱい」疑惑も出ており、それも確かめるため。








suripu-1.JPG








suripu-2.JPG
クロワッサン
以前と変わらず、すっきりしておいしい。バターの香りはとても強く感じられるが、油っぽさは全く無い。
前回よりもよりクリスピーというか、さくっとした感が強かったように思うが、日によっても多少違うのかもしれません。







suripu-3.JPG
ブール
天然酵母を使っているが、酸味はほぼ皆無で、噛み締めているとほんのわずかに感じるといえば感じる程度。
生地は非常にヒキが強く、香りもいい。熟成された甘みも相まってもうたまりません。これ大好き。
ところで、僕は酸味は全く苦手じゃないが、バランスを壊すような酸味は好きじゃない。その点このパンは酸味の点では全く問題ないです。







suripu-4.JPG
マメロック
持った感じはややふんわりした感じ。見た目もおとなしい。
食べてみると、想像以上に強く抹茶を効かせた生地に驚いた。いい意味で想像とは違いました。
生地はブールと同じなので、もちろん食感も安っぽさは無い。練りこまれた黒豆は既製品かもしれないが、ちゃんとおいしかったし、抹茶と黒豆の皮の複雑な風味が同調してうまかった。







suripu-5.JPG
カンパーニュ(特大)
前回食べておいしかったので、また買いました。
長さは50cmほどで、めちゃくちゃでかい。赤ちゃん抱えてるみたいな感じです。
クラストは苦味が感じられるほどにギリギリまでガッシリ強く焼きこんであり、その上クラムはしっとりおいしい。
完璧でしょう。大好きです、これ。





以前にも増してお客さんが多かったです。安定してきてると思うので、そろそろバゲット出てこないかなぁ(笑)
開店は11時ですが、13時ごろが一番いろいろ揃っているそうです。


人気ブログランキングに参加しています。


スーリープー1回目の記事はこちら
スーリープー2回目の記事はこちら
スーリープー3回目の記事はこちら



名古屋市中区千代田2-16-20
052-263-3371
営業時間11:00〜19:00
日曜休
posted by 1031 at 21:33| Comment(11) | TrackBack(0) | パン(愛知県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

アルティザン・テラ(ARTISAN TERRA)





人気ブログランキングに参加しています。

terra1.JPG
SSのすぐ近くにあるアルティザン・テラに行ってきました。
2008年の11月にオープンしたお店で、開店して間もない頃にこのお店の近くを通ったが、SSが目的だったのと、ラ・テールの姉妹店ということでほぼ無視していた。
ちなみにラ・テールは3年ほど前に行ったが、あまり魅力的なパンが無く、何も買わずに出てしまった。








terra2.JPG
有機の材料がナントカカントカ。
こだわりがあるそうです。








terra3.JPG
クロワッサン・テラ(189円)
「難しいと言われていた国産小麦でのクロワッサン。シェフが試行錯誤を重ねてナントカカントカ。」らしい。こわだりがあるそうです。
これ、生地の食感がすごくいい!
ざっくざくで口溶けもいい。バターの香りは強く感じないが、香ばしさがとても心地よい。
国産小麦に相当こだわっている割には塩はフランス産ゲランドの塩。
あまり差は出ないだろうが、そんなに言うなら国産の塩使えばいいのに。







terra4.JPG
有機バゲット・トラディション(357円)
生地はとても香りが良く、強めに焼き上げられたクラストがナッツを思わせる。
甘さを強く感じるタイプではないが、粉の複雑な風味はしっかりある。







terra5.JPG
気泡も悪くはない。クラムもしっとり。






terra6.JPG
濃厚な全粒粉と栗のパン(ハーフ・500円)
ルヴァン種とサワー種で仕込んだパン。やや強めに酸味が感じられるが、非常にフルーティーで嫌味な感じは無く、全粒粉の力強さと相まってとてもバランスがいい。
ケーキでも栗とカシスなどの組み合わせがあるが、それと非常に近い味わい。個人的にこの組み合わせは好きではありませんが、好きな人にとってはすごくいいと思います。これ。







想像を大きく越えるおいしさでした。
クロワッサンは特に気に入りました。
SSの近くにあるということで、残念ながらこのお店の魅力は半減するかも知れませんが。とにかく他にもいろいろ食べてみたいですね。


人気ブログランキングに参加しています。


東京都世田谷区下馬2-44-11
03-5787-8850
営業時間 10:00〜20:00
無休
posted by 1031 at 19:21| Comment(4) | TrackBack(0) | パン(首都圏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

トロパントウキョウ(TOLO PAN TOKYO) 〜パンと寿司とカレーと旧友と〜





人気ブログランキングに参加しています。

tolo1.JPG
池尻大橋駅からすぐのトロパントウキョウに行ってきました。
デュヌラルテで修行した方のお店。2009年の7月にオープンしたお店です。
イケメンのためならどこまでもさんも紹介されています。







tolo2.JPG
予想通り個性的なパンが数多く並ぶ。







tolo3.JPG
イデー(110円)
黒糖と焦がしバターを使ったブリオッシュ。
口溶けは良く、しっとり感もありなかなかいい。
ただ、黒糖を使うことが確実にマイナスに働いている気がしました。
まずいと言う意味ではないのだが、このブリオッシュの場合は普通の砂糖の方がいいと思います。






tolo4.JPG
パン・オ・ショコラ(210円)
生地はざっくりとしていて、非常に主張は強い。
香ばしさがかなり鋭く感じられる。チョコレートの味自体もかなりおいしく、生地のうまみと供に非常にすっきりした味わい。
デュヌラルテのラルテをさらに洗練させた感じ。






tolo5.JPG
ノワレザン(230円)
天然酵母を使ったカンパーニュ生地。焼き立てだったにもかかわらず、生地が非常に弾力がありうまかった。強いみずみずしさと強い香ばしさが同時に味わえる。時間が経ってからしっかり冷めたものを食べましたが、生地の味わいがより強く感じられ、さらにうまかった。
大きなカンパーニュもぜひ味わってみたい。





デュヌラルテよりはずっとおいしいと思いました。
独創的だが、しっかりとした技術の上にある遊び心なので、変なパンではない。期待以上でした。
ぜひもう一度行ってみたいですね。

人気ブログランキングに参加しています。














ところで・・・・


この日までにパンを食いすぎていたので(半分義務的に。笑)さすがにご飯が欲しくなってきた。








2010tokyo3.JPG
ってことで、ふらっと・・・。
溜池山王にある寿司屋、寿々(すず)に行ってきました。
検索していただければ分かるかもしれないが、かなり評判が良さそうで、期待を持って訪問。
しかし中に入った瞬間に間違えましたと言って出て行きたかったくらい嫌な予感がした(笑)

お昼の5000円の握りを食べました。
内容は良く覚えていませんが、12貫ぐらい出たと思う。
味はというと・・・「普通」でした。そこそこおいしいと思うものもありましたが、残念なものもありました。
僕は再訪は無いです。















2010tokyo4.JPG
さっきのお店だけでは後味が悪いので、こっちも行ってきた。
銀座(東銀座か?)にある「ほかけ」
実はこのお店は4回目くらい。すごく気に入ってるお店。

まず一人前握ってもらい、それにいろいろ追加して食べました。

・いか〇
・まぐろ〇
・ひらめ昆布締め◎
・まぐろ(部位が違う??)〇
・煮あなご〇
・煮ダコ◎
・締めサバ◎
・こはだ◎
・いわし◎
・車エビ△
・赤貝〇
・青柳〇
・ミル貝◎
・玉子〇
・巻物2種類〇
・こはだ◎
・いわし◎


こはだといわしがめちゃくちゃうまくて思わず追加しましたが、以上16貫と巻物2種類で合計1万ちょっと。
味とのバランスを考えるととても良心的だと思います。場所も場所だし。
こはだ、いわし、煮ダコが特にうまかった。









16559.JPG
夕食には東京にいる高校時代の友人と供にダバインディアで食事。
お前、いつの間に東大生に!?笑








dabaindia.JPG
久しぶりに会ったので話が弾む弾む。食事も進む進む。
前回も思ったけど、やっぱりうんまい!たまらん!
やっぱりこちらに来たらぜひ訪れたいお店であります。




人気ブログランキングに参加しています。


<トロパントウキョウ>
東京都目黒区東山3-14-3
03-3794-7106
営業時間 7:00〜19:00
日曜休

<寿し処 寿々(すず)>
東京都港区赤坂2-9-4
03-3586-1010
営業時間 12:00〜14:30 17:00〜22:00
日曜、祝日休

<ほかけ>
東京都中央区銀座4-10-6
03-6383-3300
営業時間 12:00〜14:00 17:00〜21:00
日曜、祝日休

<ダバインディア>
東京都中央区八重洲2-7-9相模ビル1F
03-3272-7160
営業時間
月〜金11:15〜15:00 17:00〜23:00
土・日・祝12:00〜15:00 17:00〜22:00
無休
posted by 1031 at 23:22| Comment(2) | TrackBack(0) | パン(首都圏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする