人気ブログランキングに参加しています。
名古屋の錦にある亀末廣に行ってきました。
京都の亀末廣から暖簾分けしたそうです。
店内には上生菓子をはじめとして、色んなお菓子の見本が置いてある。
いつもそうなのかは分かりませんが、この日は生菓子は5種類だけ。
かなり種類を絞ってあるのには好感が持てる。
細雪(ささめゆき)
大島きんとん(黒糖をつかったきんとん)に、中は白あん。白あん甘さは強くないが、ややねっとりしてるので、薯蕷(やまいも)入りかもしれない。
この大島きんとんはとても上質な味わいで、おいしい。
花桔梗の大島きんとんは頭が痛くなるような味がしたが、これは全くそんなことは無い。
雪輪(ゆきわ)
いわゆる薯蕷まんじゅう。
豆の種類なのかもしれないが、あんがやや赤み(褐色)を帯びていて、とても香りが強くおいしかった。
細かい値段は分かりませんが、二つで810円でした。
値段設定はやや高めかも知れませんが、おそらくいい材料を使っているだろうし、上質でおいしかったので、十分満足。
季節ごとに食べてみたいと思わせてくれるお店でした。
人気ブログランキングに参加しています。
愛知県名古屋市中区錦3-14-5
052-951-8400
営業時間 9:00〜17:00
日曜、祝日休