人気ブログランキングに参加しています。
お待たせしました。
プーフレカンテに行ってきました。
本当に感心するくらい幅広い品揃え。
どんな人が来ても買いたいパンがあるんじゃないでしょうか。
レジの横に山積み。
ついつい買いたくなるんでしょうね。
クローネ
と言うことで買いました。
生地はすごくざくざくとしてておいしい。
クリームは良く覚えていないが、おいしかった。
これは文句なし。
クロアソン
これは見るからに買う気が起きなかったのですが、一応買ってみた。
でもやっぱりダメでした。
焼き色が淡く、食欲をそそられない。
味わいが悪いわけではないが、層の主張はほとんど無い。
食感が無いクロワッサンなんて食べた気がしない。
レーズンパン
普通。
カレンズオレンジ
ライ麦を配合した生地に、カレンズとオレンジピール、くるみなど。
具沢山だが、生地もしっかりと主張していて、うまくまとまっている。
すごくいいとは思いませんが、なかなかいいのではないでしょうか。
バゲット
何種類かあったかもしれない。
これはレトロタイプだと思う。
粉の風味が強く感じられ、クラストの香ばしさが鋭い。
甘さはそれほど強くないが、クラムのしっとり感などはなかなか。
パンドミー
この店では食パンだけで何種類もあるらしいが、おそらく一番人気の食パン。
生地はプレーンな感じで、ヒキはやや強く、なかなかおいしい。
しかしそれほど訴えてくるものは無かった。
普通のお店の食パンと比べると明らかにワンランク上なのですが、特別感を感じるほどではないです。
今回は生地の種類などを考え、幅広い選択をしたつもりだったが、どれも特別感は無かった。
もともとそういうお店じゃないと言ってしまえばそうなのかもしれませんが、明らかにイマイチなものもあったしなぁ。
で、後日もう一度訪問。
この日のクロアソンは見た目から明らかに良さそうだった。
食べてみると、食感、風味、折込すべていい感じでまとまっており、かなりおいしかった。
ルヴァンナチュレーヌ
ホップ種を使った食パン。
これはかなりうまい。力強い生地と山のバリッとした食感と香ばしさ。
酵母の爽やかな香り。どれをとっても他店よりワンランク上。
びっくりするほどではないと思いますが、そもそも食パンのおいしい店がほとんど皆無なので、このレベルの食パンを作れるお店なんてそうそう無いと思います。
全体的にはどれも高いレベルではまとまっている。
でもクロアソンは明らかに日によって差がありすぎ。
出来が悪い日もあるから、何度も行かなければ良さが分からないと言えばそうなのかもしれません。
でもお金を取る以上中途半端なものは出すべきではないと思う。だいたい、プロなら見た目で分かるはずだし。
ある人にとっては初めのクロワッサンがこのお店の最終評価になる可能性もあるのですからね。
人気ブログランキングに参加しています。
名古屋市瑞穂区豊岡通1-25
052-858-2577
営業時間 8:00〜19:00
月曜休