人気ブログランキングに参加しています。
静岡県の磐田市にあるロミパンに行ってきました。
僕は全くおいしいとは思いませんが、あの有名なダーシェンカで修行した人がやってるらしいです。
すべてのパンが自家製酵母を使用しているとのことで、そのことはもちろん、オーガニックの材料を使っているようなこともかなりアピールしてあった。
山ぶどう(326円)
自家製の酵母を使ったカンパーニュ生地にカレンツを練りこんだパン。
フィリングの量はやや少なく、物足りない印象。
カンパーニュの生地自体はしっとりしてていいのだが、塩が少し足りないので、なんとなくまとまりが無くぼやけた感じになっている。
カンパーニュにしてはかなりふんわりしていて食べやすく、ずっしり感が無いので万人受けすると思います。
ただ、わざとらしいくらいふんわりしているのが何かひっかかる。
ショコラアプリコ(357円)
チョコレートもアプリコットも少なすぎるし、生地の味わい深さもイマイチで、上部のココナッツのトッピングも必要性を感じない。
これもまた、ふんわりしていて万人受けはするのでしょうが、すべてにおいて中途半端な印象でした。
黒糖ココバナナ(357円)
黒糖を使った生地に、ココナッツとドライバナナを練りこんである。
生地はなかなか味わい深く、バナナとの相性も良かった。
ふんわり感が強くて安っぽいが、まずまずおいしい。
もちもちあんパン(147円)、スイートポテトパン(だったかな?)
もちもちあんパンは国産の米粉50%使用。
そんなにもちもちしない。以上。
スイートポテトのパンは、甘さが足りないが普通においしい。
ショコラベーグル(210円)
これうまいです。
パリッとしていて、適度なヒキがある。
噛み応えがあるが、もっさりとした嫌な後味も無く、いい感じでまとまっています。
絶品とは言えませんが、久しぶりにおいしいと思えるベーグルに出会えた。
ベーグルって専門店も含めホントどこもイマイチで似たようなレベルですからね。
天然酵母のスコーン(158円)
あーあ、やっちゃった。
スコーンならやっぱりバターを使って欲しい。
このスコーンにはオーガニックのショートニングを使っているらしけどそこまでしてオーガニックにこだわる必要あるんでしょうか?
バターを使った方が断然おいしいし、安全性だって・・・どうなんでしょうかねぇ。
ベーグルうまい。
全体的にダーシェンカよりはずっとおいしいですが、いろいろと惜しい感じのお店。
店内はかわいい感じなので、女性受けはいいと思います。
ただ、カンパーニュやその他のパンを食べたときのわざとらしいくらいのふんわり感は、どうもイースト併用の可能性を疑ってしまう。(もしくは自家製以外の天然酵母)
人気ブログランキングに参加しています。
静岡県磐田市見付1945-1
0538-36-8100
営業時間 10:00〜19:00
月曜休