2009年10月21日

ラバ(la-bas)




人気ブログランキングに参加しています。


la-bas1.JPG
津島市にあるラバに行ってきました。
以前、読者の方に教えていただいたお店。
情報ありがとうございます。


la-bas2.JPG




la-bas3.JPG




la-bas4.JPG
チェリーのデニッシュだったかな?
生地の主張はあまり無くしっとりとしてる。
しかし、全体のバランスとしては悪くなく、フルーツの味わいがなじんだ感じで普通においしい。





la-bas5.JPG
カレンズノア
カレンズとクルミの組み合わせ。
よくある感じ。生地自体の完成度はイマイチ。
悪くは無いけど何か足りない感じ。



la-bas6.JPG
バゲット




la-bas7.JPG
気泡はほとんど無く、ふわふわで残念な感じ。
味自体はそんなに悪くないけど。




だいたい普通においしいが、このお店ではデニッシュやクロワッサンなどを選んだ方がいいかもしれません。


人気ブログランキングに参加しています。

愛知県津島市唐臼町柳原109
0567-31-3998
営業時間 9:00〜19:00
月曜、第3火曜休
posted by 1031 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | パン(愛知県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

インコントラーレ(INCONTRARE)




人気ブログランキングに参加しています。

incontrare1.JPG
かなり前に津島市にあるインコントラーレに行ってきました。
もうこの時点でだいたい分かりました。
でもせっかくなので思い切って入ってみました。






incontrare2.JPG
・・・・。






incontrare3.JPG
買いたいと思えるものが無い。





incontrare4.JPG
クロワッサン
まずっ。
生地はふにゃっとしてて食感も口どけも味わいも悪すぎ。
新聞紙食べてるみたい。
しかも他のパンのにおいが移っている。
惣菜パンみたいなにおいがした。




incontrare5.JPG
ゆずのカンパーニュ
これは普通。
カンパーニュと呼ぶには程遠いけど、味自体は悪くない。



スーパーに入ってるパン屋レベル。
以上。


人気ブログランキングに参加しています。

愛知県稲沢市平和町横池中之町198-1
0567-46-5541
営業時間 8:00〜19:00
posted by 1031 at 20:33| Comment(2) | TrackBack(0) | パン(愛知県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

福文 その3


人気ブログランキングに参加しています。


福文の秋のお菓子の紹介です。
前回の記事はこちら。
やっぱり季節ごとに食べたい。






fukubun201.JPG
栗きんとん
栗の味わいがものすごく強く感じられる。
これほどまでに栗の主張が感じられる栗きんとんはなかなか無い。
栗以上に栗を感じる。食感は繊細で、香りはしっかり鋭い。
このお店のきんとんは、絞ってある形ではない。また、細かくせず、あえて粗めにしてあるそう。
栗っておいしいですね。
僕の中ではこれが最高の栗きんとんです。


福文その1(初夏のお菓子と冬のお菓子)の記事はこちら
福文その2(夏のお菓子)の記事はこちら
福文その3(秋の栗きんとん)の記事はこちら
福文その4(冬のお菓子)の生地はこちら
福文その5(新緑の時期のお菓子)の記事はこちら
福文その6(早春の時期のお菓子と真夏のお菓子)の記事はこちら
福文その7(わらび餅)の記事はこちら
福文その8(栗きんとんと栗蒸し羊羹)の記事はこちら
福文その9(冬のお菓子、かるかん、すはま等)の記事はこちら
福文その10(冬のお菓子、水羊羹)の記事はこちら

石川県加賀市大聖寺荒町31
0761-72-0307
営業時間 9:00〜18:00
日曜休
posted by 1031 at 21:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 和菓子・お茶など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。