人気ブログランキングに参加しています。
久しぶりにモンタナベーカリーに行ってきました。
イートインで。
お昼にはランチメニューがいくつかあるみたい。
ランチについてくるパンもうまそう。
ペイザン
石臼挽きの全粒粉にライ麦を配合したパン。
ものすごくみずみずしいクラムにしっかりと香ばしいクラスト。
それだけでも存在感抜群なのだが、全粒粉とライ麦がプラスされることによってさらにうまみの余韻が強くなる。
しかも大きく焼き上げることによって生き生きとした力強さも感じさせる。これはかなりうまい。
セーグル70
ライ麦70%配合。吸水率はなんと100%
ライ麦の力強さがガツンと感じられる。それと同時に水分を十分すぎるほどに含んだ生地には穀物の甘さもガツンと感じられる。
クラムはネチョネチョしていていい意味で泥や粘土を連想させる。
生焼けな感はあるが、ここまで吸水を上げて個性を出してやってくれてるのでこれはこれで問題なくおいしい。
このネチョネチョがどれくらい凄いかというと・・・・
ナイフにくっつくぐらいです。
このセーグル、かなりレベルが高いです。
あえて言うなら、さらに強く一気に焼き上げるとクラストとクラムの対比がより一層強くなっていいと思う。
バゲット・パリゴー
前回食べたバゲットと同じものなのだが、クラストの食感、水分量、クラムの甘さ、どれをとっても前回よりすごく良くなっている印象。
特に穀物の甘みと言うか風味が強調されたバゲットのように思える。
はちみつとくるみのカンパーニュ
はちみつが入ることによりしっとり感は抜群。
クルミの味わいがしっかりと生地にも感じられ、完成度は非常に高い。
はちみつの甘さはいらないのかもしれないけど、これがクルミや生地の複雑なうまみと同調している。バラバラな印象は全く無いです。
前回より格段にいい。うまいです。
2回行ってみて思ったのは、このお店ではハード系の大物を選べばほとんど失敗は無いということ。特にペイザンはうまい。セーグルも独特でうまい。
小物系は少し惜しいものもある。
まぁとにかく今回はすごく良かったです。うーん満足。
モンタナベーカリー1回目の記事はこちら
人気ブログランキングに参加しています。
愛知県瀬戸市今林町205
0561-83-4494
営業時間 8:30〜20:00
日曜定休