2009年05月10日

麻や。(La Boulangerie ASAYA.) その2


人気ブログランキングに参加しています。

また「麻や。」に行ってきました。
前回すごく良かったのですぐにでも行きたかったところに、以前のパンの会でお話をさせていただいた方に声をかけていただきました。
実際に行ったのは前回の約2週間後ぐらいです。
今回はこのお店に行きたいと言っていたこの人も誘拐して、と。






asaya1000.JPG
ショコラ・バナーヌ(200円)
特に言うことは無いですが、抜群にうまいです。
ほぼ完璧でしょう。





asaya1001.JPG
クロワッサン(150円)
バターたっぷりで非常に香り高い。
香ばしい香りもしっかりとあり、それがバターとともにしっかりと主張してくる。
生地の主張もなかなかのもので、いい感じでまとまっている。
油が多くても重さのかけらも無い。






asaya1002.JPG
レーズンパン?(120円)
生地はかなりリッチ。たぶんバターも牛乳も多め。
さっくりとしていながら、心地よい弾力もある。
生地は思っていたよりは甘くない。
上部にかけられた砂糖は全体的な甘さを付ける目的もあるかもしれないが、食感と鋭角的な甘みの主張を目的としているようにも思えた。







asaya1003.JPG
ショコラ・オランジェ(240円)
練りこまれているフィリングは多めで、ずっしりとした重みがある。
これはレーズン酵母で、生地にはライ麦が使われている。
オレンジピール、チョコ、ナッツ、レーズン、ライ麦、それぞれがどれ一つとしてでしゃばり過ぎない。
すごくおいしいです。








asaya1004.JPG
バゲット(230円)
2回目なので感動は無いかと思いましたが、なぜか前回よりもおいしく感じました。
やっぱりこのお店のバゲットすごいです。
バゲットにも様々な種類がありますが、これは一つの完成系と言ってもいいと思う。












asaya1005.JPG
麻や食パン(1斤・330円)
・・・!
驚愕のうまさ!!
お店を出て一口かじっただけで圧倒されました。
香り、食感、口溶け、適度なヒキの強さ、完璧でしょう。
焼き立てだったにもかかわらずすごくおいしく感じた。
家へ帰ってこの食パンを冷めたてで食べましたが、本当に食べる手が止まらなかった。
僕はもちろん食パンも好きなのですが、食パンで感動したのは5年ほど前にはじめて神戸のフロイン堂の山型食パンを食べて以来。
もちろん好みの問題もありますが、この食パンをイマイチだと言い出すと日本のどこにもおいしい食パンが無いということになります。





今回食べたものもすごく良かった。
もしかして良い物ばかり選んだのかもしれませんが、それでも基本となるバゲット、カンパーニュ、食パン、自家製酵母のパン、クロワッサン各種、が抜群にうまいので文句のつけようはありません。


人気ブログランキングに参加しています。


麻や。その1の記事はこちら
麻や。その2の記事はこちら
麻や。その3の記事はこちら
麻や。その4の記事はこちら

静岡県浜松市中区中央2-5-5 サンクレール1F
053-454-6457
営業時間8:00〜19:00
月曜、第1・3火曜休
posted by 1031 at 11:41| Comment(29) | TrackBack(0) | パン(静岡県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。