2009年02月25日

ベッカライ ヒンメル(Bakerei Himmel)

人気ブログランキングに参加しています。

Himmel1
大岡山駅近くのヒンメルに行ってきました。
2008年1月オープンの新しいお店。
店名に反応した人もいるでしょう。
はい、その通り、ドイツパンも扱っています。


ところで大岡山駅付近にはここを含め3軒パン屋があるのだが、パン好きの間では新たなパン巡礼地となっているらしいのである。

もちろん旧巡礼地は渋谷〜代々木上原周辺(VIRON、マルイチ、カタネベーカリー、イエンセン、ルヴァン、ブロートランドなどなど・・・)






Himmel3
入った瞬間に分かる、来て正解という感じ。
これは期待が持てる雰囲気。いい空気。




Himmel2
フランス系のパンやドイツパンから菓子パンや惣菜パンまで幅広い商品を揃えてある。





Himmel4
レジの奥の棚にもパンが並べられてる。




Himmel5
クロワッサン(180円)
折込が少ないのでザクザクとした食感を味わえる。
クロワッサンは食感があっての食べ物だな〜と思う。
これはめちゃくちゃうまい。味わい、香りもしっかり主張してる。





Himmel6
ヴァイツェン(ハーフ・175円)
ライ麦15%程度だったかな?
普通。ライ麦の味わいはまずまずある。
苦手な人でも食べられそうだが、逆に言えば深みが少ない。




Himmel7
アハツェナー(380円)
長時間発酵のバゲット。石臼挽きのフランス産小麦100%らしい。
クープの開き具合や焼き色が食欲をそそる。



Himmel8



Himmel9
気泡が全く壊れていない。丁寧に生地を扱った証拠。
風味が非常に強い。
味わいが濃く、かみ締めた時の鼻に抜ける鋭い香りが最高。
そのままバクバク食べてしまえる。
これ、かなり好き。食後感のよさも抜群。



バゲットは特に良かったです。
他にも魅力的なパンがかなりありました。
バリバリライ麦っぽいパンも気になった。
また行ってみたいと思えるお店でした。


人気ブログランキングに参加しています。

東京都大田区北千束3-28-4
03-6431-0970
営業時間 7:30〜19:30
火曜休
posted by 1031 at 19:41| Comment(4) | TrackBack(0) | パン(首都圏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

コシュカ(Boulangerie koshuka)


人気ブログランキングに参加しています。

koshuka1
コシュカに行ってきました。

koshuka2
ここのオーナーはユーハイム・ペルティエ世代。
つまり、志賀バゲットの継承者。それを聞いたら志賀信者の僕は行かないわけにはいきません。


koshuka3
町のパン屋のような品揃えだが、バリバリ本格タイプもある。
幅広い客層に受け入れられそう。



koshuka4
クロアソン(160円)
うまい。いい感じ。

koshuka5





koshuka6
リュスティックマロングラッセ(240円)
マロングラッセが入ったリュスティック。よくある組み合わせ。


koshuka7
ただマロングラッセが入ってるだけでパンとしての一体感、完成度が全くないお店が多いなか、このお店は違う。
生地自体がしっかりと粉の甘みを感じるが、栗の甘みもしっかり感じる。
もちろん生地にしっかりなじんでいるので栗がなくても栗の味がする。
すばらしい。



koshuka8
バゲットトラディション(280円)
志賀バゲットの面影あり。



koshuka9
クラムのきれいなクリーム色、クラストのこんがり具合が食欲をそそる。



koshuka10
気泡が力強くなかなかいい。
長時間発酵によるうまみがしっかりあり、風味の強さも抜群。
とてもおいしいです。


オーナーさんはもっとハード系や大きいパンを焼きたいらしいが、住宅街ということもあって、やはり惣菜パン、菓子パンなどは種類をそろえなければいけないらしい。
バゲットを見てもかなりのレベルにあることは分かったので、オーナーさんのやりたいことがもっとやれるようになったらかなり面白いと思います。
ちなみに、店名の「コシュカ」はオーナーのお子さん3人の名前の頭文字をとったものらしいです。


人気ブログランキングに参加しています。

東京都世田谷区深沢5-23-1
03-3703-5771
営業時間 10:00〜19:00
日曜休
posted by 1031 at 12:43| Comment(2) | TrackBack(0) | パン(首都圏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

パリゼット(Parisette)

人気ブログランキングに参加しています。

Parisette4
トツゼンベーカーズキッチンの次に行ったのはここ。
大倉山駅から少し歩いたところにあるパリゼットです。


Parisette2


Parisette3


Parisette1
おお!このタイプのバゲットがあると必ず買ってしまう。
僕はライ麦入りのバゲット(いわゆるバゲットカンパーニュなど)が大好物。




Parisette5
クロワッサン
薄い層が密に重なり、さくさくはらはら〜っとしてる。


Parisette6
食感にすごく力強さがあるわけではないが、軽快な躍動感があるのがこのタイプの特徴。





Parisette7
イチジクとゴルゴンゾーラのパン


Parisette8
普通にうまいが、フィリングの主張が強すぎてバランスが悪い印象。
まとまりがない。
いっそのことイチジクだけ、もしくはゴルゴンゾーラだけでもうまいかも。




Parisette9
バゲット
クラストはやや薄めながら香ばしさなどは文句なし。
かなりうまいです。全体的にうまくまとまってると思う。


Parisette11
気泡もなかなか。結構おいしいです。



Parisette10
バゲット・ルヴァン
ん〜、もう一歩かな粉の甘みというか風味が足りない。
しっとり感も足りない。


Parisette12
悪くは無いんだけどね〜。
ライ麦入りのバゲットでおいしいお店があったらぜひ教えて下さい。
この系統のバゲットを作るお店自体が少ないんですけどね。
今のところ、移転前のラ・フーガスのバゲットカンパーニュが一番うまかったと思う。


このお店のパンはどれもうまいが、惜しいなぁと思うものも多い。


人気ブログランキングに参加しています。

神奈川県横浜市港北区太尾町1115
045-479-9267
営業時間 8:00〜19:00
月曜、第1火曜休
posted by 1031 at 13:36| Comment(2) | TrackBack(1) | パン(首都圏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。