2008年04月12日

MAISON KAYSER(メゾン・カイザー)



人気ブログランキングに参加しています。


池下のセントラルガーデンにある
MAISON KAYSER(メゾン・カイザー)に行ってきました。

今や、超有名店となったこのお店。パン好きなら知らなければモグリだと言われそう。笑

東京で2回ほど、名古屋では3回ほど食べたかな。







カイザー1
メゾンカイザーのパンって顔見たらすぐ分かる。なんとなく「メゾンカイザー」っぽい個性がある。





カイザー4
クロワッサン、バゲットモンジュ、パン名古屋

クロワッサンはフランスのフィガロ紙でNo.1に選ばれた・・・って、耳にたこができそうである。

層がしっかりと均一に膨らんでてきれいで、確かにうまいけどそんなに特別感は無い。
VIRON系かな。
これ、東京で食べたときの方がおいしかった。
もっと香ばしさというか、香りが強くて層の一枚一枚ももっとしっかり存在感があった。
それにしても一度に作りすぎだろ。80個ぐらい積み上げてた。たぶん。


カイザー2
バゲットモンジュ
かすかに酸味が感じられる。クラストは薄めだけど香りはまずまず。食感の面での主張は少なめ。
クラムはちょっとぼそぼそしてるけど、まぁ悪くない。
感覚的にはイマイチ個性に欠けるけど、トゲトゲしてないしこれはこれでいいかなと思う。
僕の好きなタイプとはちょっと違うけど。
料理に合わせるならこれ使えば無難な感じがする。


カイザー3
パン名古屋
黒糖を使った生地にレーズンを合わせてある。
黒糖はあまり強く感じなかったが、それでいいと思う。
黒糖自体は香りも、味も力強いので、たくさん使うとレーズンの主張が無くなると思うから。
生地は食パン系かな?適度にヒキが強く、悪くないと思う。



まぁ全体的に味も標準化されてるし、結構おいしいんじゃないでしょうか。



人気ブログランキングに参加しています。

(セントラルガーデン店)
愛知県名古屋市千種区高見2-1-20
052-757-3188
営業時間
9:00〜20:00
posted by 1031 at 11:38| Comment(4) | TrackBack(0) | パン(愛知県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

FIORI(フィオーリ)

岐阜市にあるフィオーリに行ってきました。
ここのオーナーさんは日光金谷ホテルで修行したとかなんとか。
ふーん。まぁそんなことより味です、味!








フィオーリ
食パン、クロワッサン、イチジクパン、クリームパン、カレーパン、ぶどうパン

右下がクリームパンなのですが、これは結構うまかったです。
コアントローが効いたクリームだと思う。
卵ってよりは、なめらかでミルクミルクしたクリーム。
形も個性があって悪くないと思う。


クロワッサン、カレーパンはまぁごくごく普通。

ぶどうパンは結構うまい。生地がきめ細かく、しっかりと押し返すような力強さもあり、噛みちぎった歯型が残る。
ぶどうの量も少なすぎず、多すぎず、ちょうど良い感じ。


右上のイチジクパンもまぁまぁ。


食パンは適度にずっしりしてて、軽さの中にも十分な歯ごたえがある。大手メーカーの袋入りパンのような安っぽい軽さは全くない。なかなか完成度の高い一品。
・・・でも焼きたてのパンをナイロン袋に入れるのはやめてね♪



全体的に完成度が高いと思う。町のパン屋さんという感じの温かい雰囲気ながら、手抜きのないしっかりとしたパンだなぁ〜という印象でした。


先日三河地方のパン屋情報を募りましたが、予想以上にたくさんの情報をいただきありがとうございました!!
えぇ〜、パン屋情報は全地域、随時募集してますのでよろしく☆




岐阜県岐阜市東島2-14-6
058-295-7191
月曜日、第1・3・5日曜日休

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
posted by 1031 at 12:57| Comment(4) | TrackBack(0) | パン(岐阜県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

RUSTICO(ラスティコ)

岐阜市にあるラスティコに行ってきました。
というか近くをたまたま通りかかったので入ってみました。





ラスティコ
ほーら♪きれいきれい!
まぁこんな写真しかないわけですが・・・。
なら、紹介するな!と言われそうですが、パンが結構うまかったのでちょいと。

ショーケースから選ぶってのは僕好み。



僕が食べたのは、オレンジのデニッシュ、山型食パン、カレーパン、フランスパン生地のあんぱん的なもの。


カレーパンは普通。生地はまずまず。

デニッシュは層の一枚一枚がパリパリしててしっかり主張してくる。
なかなか完成度が高いと思う。

山型食パンはうまかった。これはフランスパン生地だと思うけど、甘さは無く生地自体のうまさをしっかりと味わえる一品。
その生地はしっかりとした引きがあり、歯を立てるとザクッと切れるような食感と、歯にまとわりつくよう感覚が気に入りました。
「山」の部分はバリバリしてて香ばしい。香りの面でもうまい。


あんフランスはあんの甘さ控えすぎで、あんというより「小豆」だった。
完全にぼやけた印象になっちゃった感じ。


いろんな種類を食べたワケではないが、なかなかレベルが高いのではないかと思う。
帰り際にぱちぱちと音を立てて出てきたバゲットも魅力的だった。
近かったらまた行きたいんだけどねぇ〜。



岐阜県岐阜市福光西3-1-1
058-297-3867
営業時間
10:00〜19:00
月曜日休

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
posted by 1031 at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | パン(岐阜県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。