2007年09月11日

つづら

小松市にあるつづらに行ってきました。
お昼の5000円のコースを食べました。
メニューですが、コースは5000円からで、そのほかにも2500円、3500円の弁当があります。


IMG_0664.jpg
お店の外観





IMG_0653.jpg
胡麻豆腐。超ゴマゴマしてます。うまい!!





IMG_0655.jpg
もずくのしんじょう。味付けがおとなしくてあっさり。





IMG_0656.jpg
お刺身。マグロのトロ、ヒラメ、甘エビ。
トロはいまいち。昼だからしょうがないか。
でもその代わりにヒラメがめちゃくちゃうまかった!





IMG_0657.jpg
粟(あわ)のあんかけ。しょうが味で、これまたおとなしい味付け。
でもダシが効いているので物足りなさは全くないです!





IMG_0658.jpg
イチジクのゴマだれがけ。イチジクは蜜につけてあるかなんかで、ほのかに甘い。相当手が込んでます。ゴマだれとの相性も抜群!






IMG_0659.jpg
切ったらこんな感じ♪






IMG_0660.jpg
かにのグラタン。熱々の器で出てきます。かにも多くて大満足。






IMG_0661.jpg
しょうがご飯、なめこの味噌汁、浅漬け。
どれもこれもおいしくて・・・。あ、おかわりもできます☆





IMG_0662.jpg
デザートはトマトの甘露煮。これがまたウマくて・・・。
甘さ控えめ。でもしっかり中まで甘い。




このあと抹茶も出ました。



お気に入り度:★★★

石川県小松市千木野町3丁目81
0761-23-3389

banner2.gif
人気blogランキングへ
posted by 1031 at 02:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 和食など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

宮田鈴庵

金沢にある加賀麩のお店、宮田。ここ宮田鈴庵では加賀麩麩を使った料理と郷土料理が食べられます。
お昼のコースは3000円、4000円、5000円があります。
今日は5000円のコースを食べました。

IMG_0636.jpg
お店の暖簾には ”ふ”の大きな文字が・・・。




IMG_0638.jpg
麩のお刺身。左から昆布締め、くるみ、ゆず、最後忘れた・・・。





IMG_0639.jpg
麩のステーキ。上には細かく刻まれた大根、きゅうり、しょうが。





IMG_0640.jpg
野菜のマリネ。どの野菜も食感をしっかり残してあってうまい。





IMG_0642.jpg
名前忘れた…。車麩(輪の形の麩)の真ん中に卵黄を落としてあり、薄味のダシがかけられています。金時豆は形を残して煮てあります。






IMG_0643.jpg
麩の春巻き。すだれ麩(すだれっぽい麩)としめじとか(?)が春巻きの皮に包まれてます。そして、だし巻き、くるみの甘辛く煮たヤツ、インゲン。





IMG_0644.jpg
まだまだ続きます♪
これが治部煮。金沢の郷土料理。しいたけ、たけのこ、すだれ麩、ほうれん草。さらに下に鴨肉が隠れてます。鴨肉が鶏肉になることもあります。これがとってもうまい!味はおとなしいけど、いい意味で鴨肉のクセが存分に味わえる。






IMG_0645.jpg
きゅうりと麩の酢の物と麩のフライ。
フライのタレは、左がくるみ味噌、右は胡麻味噌。






IMG_0646.jpg
十穀米と麩のしぐれ煮、ナスとそうめんと麩の味噌汁、浅漬け。
もちろんご飯はおかわりできます☆




IMG_0647.jpg
デザートは麩饅頭と薬草茶。
まさに麩づくしでした。おいしかった〜!ごちそうさまでした。



お気に入り度:★★★(あとお茶がおいしければ言うことなしです。)

石川県金沢市東山3-16-8
076-252-6262
水曜休
お店のホームページ

banner2.gif
人気blogランキングへ
posted by 1031 at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 和食など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

森八

今日は金沢のひがし茶屋街にある森八に行ってきました。
森八は金沢ではもっとも有名かもしれない和菓子屋さんです。



IMG_0632.jpg
ひがし茶屋街に行く前に主計町の料亭通り。
いつかは行きたい・・・・。



IMG_0635.jpg
上生菓子と丸八製茶の献上加賀棒茶。あと、ようかんを食べましたが、これが非常にうまい!!しかも一切れ137円という超良心的価格。観光地にあってここは非常にお勧めできます。




IMG_0648.jpg
そして・・・てくてく歩いて21世紀美術館の前。

お気に入り度:★★★

詳しくはコチラ

banner2.gif
人気blogランキングへ
posted by 1031 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子・お茶など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。